何事も成功するにはまずは行動だと多くの成功者が言いますし、たくさんの自己啓発本にも書かれています。
たしかに行動しない限り何も始まらないと思いますし、紙にお願い事をたくさん書いたり、たくさんの占い師先生に開運アドバイスをもらっても家でただゴロゴロしているだけでは何も起こらないのは当然ですよね💦
しかし世の中をよく見渡すと、ただ動き回っているだけ…はたまた雄弁に何かを語るだけで結果が伴っていない人が多くいるのも事実です。
行動してきちんと成功にたどりつく人とただむやみやたらに動き回っているだけの人…一体何が違うのでしょうか?
行動と目的が合致しているかどうか
人は大きな目標や悩みを前にしてしまうとつい尻込みをしてしまい、そこから逃れるために関係がない別の悩みや楽しみを作ってしまう傾向があるといいます。
明日が試験で勉強をしなくてはいけないのについ部屋の掃除を始めてしまったり、本当は家庭について考えなければならないのに向き合いたくないがゆえにわざと仕事で煩雑な悩みを作ったり…人は複雑な思考能力がゆえに真の目的から外れた行動を時にとりがちなのです。
命理学でいうと命式の中で食傷星がなんらかの要因で上手く働いていない方たちに多くみられる傾向です。(食傷星が上手く働かない事例は何通りもありここでは説明を割愛いたします)
これは行動多くして何も身に付かないという気散したエネルギーを指します。
食傷星は自分を表す星からエネルギーを漏らして分身を作る星です。
それはわが身から生まれるものとして行動、表現、女性にとっては子供を表します。
食傷が表す行動、表現などは命理学ではいずれ財を生み、そこにたどり着くのが正統だとされています(食傷生財)
自分は好きなことだけしてりゃいいのさとニートのような誰のためにもなっていない生活スタイルをしたり、世話もきちんとしないでペットの多頭飼いをしている人、いつもお節介で余計な一言が多い人に当てはまります。
これらの人たちに共通して言えることは目的が伴わない行動や言動であるということです。
昔働いていた職場の上司の人が様々な趣味に多大なお金をかけて「とにかく人生楽しまなくちゃなあ」と周囲の人に言っていましたが、どうも何かから逃げているような趣味に思えてなりませんでした。
食傷星が上手く働かない人はこれらのことによく注意して目的意識や自身や周囲の人たちの利益を考慮しながら人生設計を立てるべきだと言えます。
今、本当に叶えたい願いはなんですか
それではあなたの目的意識、すなわち叶えたい目標はなんでしょうか?
目的意識と言われるとどこかお堅い感じがしますが、叶えたいことと言われるとワクワクしてくるから不思議です。
叶えたいことを書き出していくと小さなことから大きなことまで、さまざまなことが浮かぶと思います。
その中で本当に自分が目指すべき目的や目標を見極められるようになると、人はおのずと行動に向かいやすくなります。
たとえば「ハワイに一人で旅行したいなあ」という願いを持つ関東在住の主婦がいたとします。
主婦なので当然時間も金銭的にも余裕はないと思われます。そこでまず考えてほしいのがこの主婦の人にとってハワイとは何なのかということです。
ただのバカンスでいきたいのか、友達がいるから会いに行きたいのか、みんなが言っているとおり海外といえばハワイだから行きたいのか…自分の心の中のハワイに込められている意味をしっかりと認識していくと目的にたどりつけるのです。
この方はハワイに込められている意味をしっかり考えると、南の温かいところで非日常を味わってのんびりしてみたいという願望が隠されていることに気が付いたのです。
ハワイは今は無理でも近くの少しだけ似たような綺麗な海がある伊豆ならお願いが叶いそうです。
とある士業の試験に何度もチャレンジしている人で、本当はその資格に準じた職業になりたいのではなく資格を取ることによって履歴書に書くとかっこいいからとか、ステータスが上がったような気がするからという人もいました。
つまりステータスを上げたいという願望こそが真の目的なので、なかなか受からない士業の試験にやっきになるよりも、ステータス向上だけにフォーカスして行動指針を打ち立てるべきなのです。
自分とたくさん対話をしてから行動する
自分の願望の中に潜んでいる真のお願いは自分と対話することによって明かされてきます。
今やみくもに動いてどこか虚しさを感じていたり、ただ疲れているだけの人はぜひ試してみて下さい。
マインドマップの手法を使うと、手軽にまとめていけそうですね。
行動はたしかに大切ですが、ただやみくもに行動するのは忌食傷の気散となるだけです。
行動というのは多大なエネルギーと時間、それに時としてお金も消費するのわけですから、しっかりと瞑想のような自分自身との対話を楽しんでからでも遅くはないと思います。
コメント